Thee Old CIRCUS / F010-1801 / Old Linen st cloth STP Harvested Sleeve TAILORD JACKET UNLINED / Adenium REMEMBER [Delivery 2026 / 4(Apr.)]

Thee Old CIRCUS / F010-1801 / Old Linen st cloth STP Harvested Sleeve TAILORD JACKET UNLINED / Adenium REMEMBER [Delivery 2026 / 4(Apr.)]

Price: Price


< EDEN は 会員制ショップ です >

一部商品を除きプライス表示も含め御利用は Family Membership 会員様のみとなります
( Web store の登録のみでは御利用が出来ませんので御注意ください )

* 現在新規会員募集は停止しております

 


----- BLOG
----- T.M.G.E (10分 YouTube)
----- Collection LIVE

* Color / Gray(Unlinked) Yellow(Linked)


 ( cm )着丈肩幅身幅袖丈
SIZE : 06940.59164
SIZE : 171429665
SIZE : 27343.510166
SIZE : 37444.510667
SIZE : 47445.511167
SIZE : 57446.511667 

* 採寸方法や加工具合により誤差が生じます


Desinger---   URANO Takahiro (ウラノタカヒロ)
Product Finish---   ONE WASH
Sample SIZE---       1
Country of Origin---   JAPAN
Delivery Schedule---   2025 / 4(Apr.

* Delivery Schedule は生産状況により前後する可能性がございます



NOVEL _

「危険なほどの匂い」
そんな臭気が大切だと思う
それはスタイルを越えたマインド


LINER NOTES _

夏へ向けた裏地のないジャケットスタイル。
一見すると暑苦しく見えるが、その実リネンをベースにした薄手の素材(シャツ時に限りなく近い程度)であり、インナーをタンクトップ等軽量なアイテムを用いることで盛夏でも着用が出来るジャケットに仕上げた。またこの素材は適度なストレッチ感もあることで着用のしやすさにも大きく寄与している。
N点をやや深めに取りこのブランドが持つ独特の無骨でありながらも妖艶でエロクールな匂い感を放つ。
ハーベストスリーブ、スリット型のポケット、各所のオーバーロック等の構築構造をさらに製品に仕上げてから水洗いすることでスーツ的ジャケットの概念をラフな仕様へ仕立てている。(肩パット無し)
フロント、袖口のボタンには皮付きの本水牛ボタンを採用。


MATERIAL NOTE _

F010 / Old Linen st cloth STP / Adenium 

Composition (%)--- L 72 Pe 28
Processing---TEXTILE DYE
Finished---MATERIAL WASH
Made in---JAPAN

人類の最初の衣類素材はリネン(麻)という説がある。古からその素材が持つ神話性には大きな意味も含まれていると感じる。夏には涼しく、冬には暖かく機能する素材であり現代においても神に奉る神物の素材としても用いられることもある。

麻が本来持つ羽毛感をサイロ引きによって抑えながらも麻特有の質感とざっくり感を残し表情豊かなピンストライプが配された秀逸なデザイン性をも持った素材であり、その上でナチュラルなストレッチ感も含まれていることで着用感もまた素晴らしい。粗野感とドレス感を兼ね備えた最上質素材。


STRUCTURE NOTE _

1913 / Harvested LONG SLEEVE SHIRTS / CLOUDY 

Pattern maker--- PAYA(MF / JAPAN)
Part Quantity---

        15

テーラードジャケットという普遍的なアイテムのアウトライン形状を保ちつつもブランド独自の解釈とパターニングで作製した。つまりはある固定化された概念的な構造を全て一度解体し構築し直す作業である。
胸の開き具合(N点)をやや低く設定し無骨な男らしい匂い感を作り出す。シンプルな2つボタン、袖口は1つボタンの構造。
春夏専用仕立てとして裏地は背裏(観音仕様)を採用(前身頃のみ裏地あり)することで快適な着用感を味わうことが出来る。総裏地仕様でないながら身頃の内側にはスリット型のポケットもあり非常に使い勝手の良い構造にもなっている。
ブランド独自のアーム構造のハーヴェストスリーブを採用することでジャケットにありがちな運動可動域の狭さを解消し非常に着やすい作りになっているのも注目のポイント。
裏地のないモデルのためセンターベンツ、裾や袖口のステッチ処理を極限まで美しく魅せるために通常の叩きつけのステッチではなくルイスと呼ばれる特殊ミシンを使いステッチが目立たないような作りとしている。逆説的に各所にはステッチそのものがデザインともなるオーバーロックの処理をしてその相反する構造はジャケットに深く向き合ったデザイナーの意図である。




DUST BLACK

DUST GRAY