Thee OLD CIRCUS / Hypericum KRIEGER / L703-4600 [2026 SS Collection]

Thee OLD CIRCUS / Hypericum KRIEGER / L703-4600 [2026 SS Collection]

Price: Price

この商品にはポイントはつきません。

※ ご予約商品の場合は後払いとなりますのでポイント利用はお支払い時(商品お渡し時)となります


< Garage eden は人数制限付 会員制セレクトショップ です >

一部商品を除きプライス表示も含め御利用は ___ こちらの Family Membership 会員様のみとなります
( Web store のメンバー登録のみでは御利用が出来ませんので御注意ください )

___ サービス内容、Mind についての詳細はこちらを御覧ください

Thee OLD CIRCUS


Material (%)---  HORSE LEATHER
Processing---  TEXTILE DYE
Finished---  NON WASH
Made in---  ITALY

Color / Size  
DUST COLOR/   40  ,  41  ,  42  ,  43  ,  44  ,  45

----- BLOG での詳細紹介


----- T.M.G.E (10分 Youtube)

----- Youtube LIVE #1
----- Youtube LIVE #2
----- Youtube LIVE #3


 ( cm )アウトソール全高全幅ヒール
SIZE : 40293010.54.5
SIZE : 413030.510.84.5
SIZE : 42313111.14.5
SIZE : 433231.511.44.5
SIZE : 44333211.74.5
SIZE : 453432.5124.5

※ 採寸方法や加工具合により誤差が生じます



NOVEL _

Thee Old CIRCUS として、そしてそれは同意義としての僕自身である。
自分自身がこのある意味での沼地へと足を踏み入れるきっかけは靴が好きだったこと。
そうだ、思い返せば僕は靴に関わる仕事をしたかったのだ。
ずっとずっとあまりにもそれは遠いような距離にある時間軸の話で今では記憶の中でも霞と変わっている。
そう、ぼんやりと。
スニーカー、国産シューズ、Alden や Silvano Mazza、はたまた Tricker's なんかを履いていた。BUTTERO なんかがまだ並行輸入しかなかった頃だ。
なにか自分が履いていないようなブーツはないかとバイト先(もちろん靴屋)の倉庫を漁っていた時に埃を被り、忘れられたように棚の上の上(本当に梯子を掛けて僕は登ったのを記憶している)にあったのは擦れた色のエンジニアブーツだった。
それが始まりであり、ある意味での「終わり」でもあった。

僕は死ぬまで履くだろう。
エンジニアブーツと名のつくモノを。
僕は葬式をあげるつもりはないし、墓石を残すつもりもない。
でも、最後の時。
僕のエンジニアブーツと一緒に燃やしてくれたらきっとそれが願い。

* レザー、縫製 共にイタリア製作 CROSS / Keita OGAWA(by incarnation)


MATERIAL NOTE _

L703 / Resin Coating Horse / Hypericum

HORSE LEATHER

イタリア・レザーの聖地と呼ばれるサンタクローチェを生地に持つホースレザー。
オイルを強く含んだ下地のバックスキン側を特殊なレジン(樹脂)で覆うコーティングを施すことで着用ごとにクラッキングを起こしていき、意図的にヒビ割れを起こしていく経年変化を楽しむことが出来る。その独特の表情感は他に類を見ない。 下地はフルベジタブルタンニン仕上げで通常の革作りよりも多くの油分を含ませることで見た目の重厚さとは相反するしなやかで動きやすいのも大きな特徴である。退廃的な匂い感、世界観を味わって頂ける最高峰レザー。


STRUCTURE NOTE _

4600 / Inborn ENGINEER BOOTS / KRIEGER

ある意味では特別さはどこにもないエンジニアブーツ。
だからこそ、どこまでも自分の中での「究極」を詰め込んだのがこのブーツ。
そう、自身がエンジニアブーツというモノと出逢い向き合ってきた時間。その何十年という決して短くない時間の中で積み上げてきたのがこのデザインである。一般的なワークブーツ(実際にはあくまでそれはエンジニアのためのブーツを指す)とは一線を画し、ドレス感をも身にまとったフォルムはシャープなシャフトのカーブとギリギリまで削り込んだシャフトの細さ、意図的にVIBRAM社のタンクソールを裁断してハーフカット装着にすることで土踏まずの返しの良さを持って歩行性を大きく高めると同時に生涯に渡りパートナーとなるこのブーツのリペアのしやすさにも考慮している。グッドイヤーウェルト製法による強固な仕上がりを持ち、数年ごとにソールを交換することでまさしく「一生モノ」として付き合える、そんなブーツを完成させたかったのだ。

* サンプルはオールソール仕様となっておりますが本生産はハーフカット仕立てとなります

 


 

OLD BLACK / BLACK

* OLD DESERT / BLACK のサンプルはございません(レザー見本参考)