20211224 " Black Re・Born " /「クリスマスプレゼント」ブラックリボン レザーブレスレット [Thee Old BLACK]
Price: 0yen(税込)
Price: 0yen
< Garage eden は人数制限付 会員制セレクトショップ です >
一部商品を除きプライス表示も含め御利用は ___ こちらの Family Membership 会員様のみとなります
( Web store のメンバー登録のみでは御利用が出来ませんので御注意ください )
___ サービス内容、Mind についての詳細はこちらを御覧ください
Thee OLD CIRCUS
20211224
Old Name _ 「 Black Re・Born 」
クリスマスプレゼント 「ブラック・リボン」
Christmas Black Re・ Born
Material( Face / other )
Leather - 100 / Lead - 100
Processing _ Object dye / Non wash
Made in _ Garage EDEN
Color / Size
Thee OLD BLACK / Thee OLD RED ,
SIZE SPEC ( cm )
※ 採寸方法や加工具合により誤差が生じます
SIZE : ONE SIZE FIT ALL 長さ 約 30cm , 巾 約 5mm
WEIGHT
SIZE : ONE SIZE FIT ALL / 5g
Point.
・ 祈りのミサンガブレスレット
・ 無料クリスマスプレゼント
・ 12月の売上の一部を 「福田会」 さま、「えんまる」さまへ寄付致します
Novel _
僕の勝手な想い
Note _
「Garage EDEN より皆様へのクリスマスプレゼント」
12 / 25 までの期間限定無料商品となります。
ご注文の際には注意点もございますので以下の文を必ずご確認の上カートに入れてください。
これは Garage EDEN、僕らから皆様へのプレゼント。
Thee OLD CIRCUS の中のジャムセッションラインナンバーである - 9 -(NINE)の革を用いて作ったのは「ブラックリボン」と名付けたミサンガ。
全ての方に祈りを込めて。
このミサンガが切れる時、願いが叶うようにと。
- 9 - で使用している最上級のレザーを使ってのリボン型のミサンガとなります。ポイントになる金属パーツは板状の亜鉛の巻きつけ、そこにオリジナルで作った刻印を打ち込み完全なオリジナル型として完成。Thee OLD CIRCUS、Old GT のデザイナーであり、 この Garage EDEN のオーナーであるウラノが1本づつ全て手作りで制作致します。
今年1年、この店を大切に想って下さった全ての皆様への感謝を込めて無料にてお送り致します。
※ 手首につけるのを想定して作りましたが、仕事などの関係で手首には巻けないという方は足首に巻くのもオススメです。
以下ご了承頂きたい点と僕からの祈りとしてのお願い事です(必ずお読みください)
・ 革は - 9 - で使用しているあまり部分を使用する為、ドメスティックレザー、インポートレザーなどが混じります。ご指定は出来ませんのでご了承ください。ウェアなどの革の余った部分(残骸)を使うので命への敬意も込めて「Re(再び)Born(生まれる)」をカタカナ読みにして「(黒革のブラック)リボン」と名付けました。
・ 本数はご本人様用以外に奥様や彼女、お子様分などご家族分までとさせて頂きます。(10本とか勘弁ね)
・ 12/15までにご注文の方へは出来るだけクリスマスの日(24か25日)までに郵便にてお送りする予定ですが、万が一遅れた場合は申し訳ありません。
・ リボンだけの御注文(無料)でももちろんお送りしますのでお気軽にどうぞ。(これは僕らの感謝の気持ちなので「買い物しないのに」とかは思わなくてOKです。ただ、祈りの気持ちだけは持ってもらえたら嬉しいなと思っています)




これは
と名付けて毎年恒例で僕が勝手に行うプロジェクトです。
僕(ウラノ)が田舎を出てこの東京という街へ出来たのは2006年でした。
『 ここは児童養護施設なんですよ 』
そう教えてくれた。
全部から逃げ出してそのあとは気がつけば洋服屋になっていた。
気がつけばいろんなことが薄れてたけど、でもどこかで「子供」へ向けての「なにか」がしたいって想いはあった。
想いの源流にあたるのは昔から思っていたこと。
これが自分の根っこ。
それが今。
買い手側である皆様に特別なメリットはありません。ただの気持ちだけ。
値引きにもなりませんしポイントが倍につくとかってこともない。
僕がこの店とデザインをしているブランドが在る限りは最低でも毎年クリスマスはこの企画をやろうと思います。せめてクリスマスくらい(宗教が云々とかもこの時くらいは無視していいでしょ)明るい気持ちが良いと思うから。
(ツリー撮影 / 福田会の園内にて)
福田会様へ寄付をしたいという話と挨拶をしにいって庭にあったツリーを撮影させてもらったきた。
実際に逢わせてもらって継続的な支援という形にするために、僕らは店として福田会の後援会へ入りました。(これは寄付金が集まっても集まらなくてもうちの会社として一定額で年額の寄付を行い、さらにこういったブラックリボンプロジェクトやONE FAMILYとしてイベント的なことでの寄付金を追加で収めようと思っています。)


『 ただの寄付ではその後に続かなくなることがやっぱり多いんです。寄付に携わって下さった方はどなたでも来て頂けるようにしているのでぜひ1度こういった場所があり、こういったことをしている人達がいて、そしてここにそういった色々な事情を持った子、人が居ることを僕らはまず知ってほしいのです 』
( 2020年追記 )
ここまで。
一部編集をしましたが、2017年に書いた正直な想いでありそれは今も変わりません。
今年は2020年です。
あまりにも色々なことがあった1年です。
また独り、恵比寿店のみとなりました。
会員制だとかいうさらにわがままな店になりました。
Youtube なんてものも始めてみました。
今までも、これからも。
僕は僕なりの歩き方しか出来ません。
僕なりの想いの届け方しか出来ません。
恵比寿店で僕の脇で仕事をしてくれているイタウ部長。
ありがたいことです。
特にこういった企画。
寄付や東北への支援に回すお金を普段安月給で働く彼らに還元することだって会社として、組織としては正しいことだとも思いますが皆僕がこういった企画をする度に「良いと思います」と即決してくれる。背中を押してくれる。
「想い」
モノだけが売れる店であれば僕は僕の店をやる理由などないのだと思っています。
そこに洋服に対する想いや人に対する想いがあってよりモノは輝きを増すと信じているのです。
バカみたいな話だとしても。
( 2021年追記 )
この店、この恵比寿の店としてはあとどれだけ奇跡が起きたとしてもこのリボンの配布回数は今回を入れても4回となります。
今年からは寄付先に「えんまる」さんが加わりました。
「RING の 岩間」と言えば、古株のFAMILYであれば知っている方も多いかと思います。
彼がお店を閉めて今はこのえんまるというNPOを立ち上げて、孤軍奮闘しています。
その姿はとてもカッコいいです。
そう、「E」です。
お世話になったからという理由ではなく、そのカッコよさに心が震えたから微々たる後方からの援護射撃が出来ればいいなと思っています。
僕の、僕なりのやり方とこの店の在り方で。
※ 後日報告させていただく予定ですが、えんまるさまへの支援として寄附金から「クリスマスリース」を贈ります。そのリースに付属させる赤いリボンと同じ革で今年は「レッド・リボン」も追加で製作致しました。
Garage eden / Urano takahiro